走りさわやか・・・・

光タクシー株式会社

浜松でタクシーをお探しの方はぜひ「光タクシー株式会社」を
ご利用下さい。

お電話一本迅速対応

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問合せください

053-453-4181

スタッフブログ
2025年5月

小切手廃止(2025.5.21)

 光タクシー・総務の平野です。

 本日、静岡銀行さんより「手形・小切手廃止」のお知らせが参りました。

 当社では手形決済は私が入社したときには既に行っておらず、小切手も静銀さんのインターネットバンキングを使えるようにしてからは使う必要がなくなってしまいました。

 25年前に私がインターネットに触れた頃は、インターネットのウェブサイトは趣味のものがほとんどで、ネット掲示板には本当か嘘か分からない話が溢れており、会社のパソコンもインターネットに接続されていないのが当たり前で「仕事で使う」というよりは「遊び」の面が圧倒的に大きかったです。

 それが、今やインターネットの銀行のサイトからお金を振り込んだりするのが「当たり前」で「普通のこと」になってしまうとは。

豆腐が・・・。(2025.5.15)

 光タクシー・総務の平野です。

 昼食にお弁当を頼んでいるのですが、暑い時期になると「豆腐」がメニューに加わるようになります。豆腐があると豆腐好きの私は非常に嬉しいのですが、今年は豆腐が小さくなってしまいました!

 昨年までは弁当箱の中ではなく別添になっており(そのため「本日、並食には冷奴がついています」などのメモがついていました)サイズも倍くらいあったのですが・・・。

 物価高の中、大きな値上げもせずに頑張っていてくれているお弁当屋さんには感謝しかありませんが、ちょっとショックでした。

当社が日経新聞に載りました!(2025.5.6)

 光タクシー・採用担当の松下でございます。

 5月2日の日経新聞様に弊社が静岡県西部のタクシー会社で初めてEVタクシーを導入いたしましたという記事が掲載されました。

 総務の平野の話によりますと他にも何社様から取材のお問い合わせをいただいているそうでございます。

 また、運転手さんの話によりますと、タクシーを御利用いただいたお客様から「新聞に載ってたねー。」というお声をいただく事が何回かありましたとのこと。

 当社位の規模の会社が新聞等のメディアに載ることは十数年に一度あるかないかのことでございますので。手前味噌ではございますが当ブログにて紹介させていただきました。

本日のお弁当(2025.5.4)

 光タクシー・総務の平野です。

 昨日同様、中田島の凧場のタクシールートで運転手さん達にお弁当を配布します。

 本日は、遠鉄百貨店様にはいっている「古市庵」さんのおにぎりです。昨日に引き続き今日のおにぎりも好評でした。

 タクシールートでお弁当を配っていると、当社の運転手さんはもちろんのこと、当社から他社に移籍した方や、当社から独立して個人タクシーを始めた方、タクシー乗務やポーター業務、現場の確認等をしている他社の管理者や経営者の方と挨拶を交わしたり、お話しする機会があって楽しいです。

本日のお弁当(2025.5.3)

 光タクシー・総務の平野です。

 本日より浜松まつりスタートです!

 例年通り今年も中田島の凧場のタクシールートで運転手さん達にお弁当を配布します。

 当社で配布するお弁当はタクシー車内で食べやすいよう「おにぎり」を基本にしています。

 本日は、光タクシーの鴨江本社の近くにある「おにぎり の むらせ」さんのおにぎりを用意しました。運転手さんにも好評で何より。

 また、今年からお弁当と一緒に配布しているお茶を緑茶から麦茶に変更しました。

 麦茶は緑茶と異なり利尿作用がありませんので、タクシー運転手さん向きなと思いまして。

如不動山(2025.5.1)

 光タクシー・運行責任者の山本です。

 今日は浜松まつりのタクシー運行経路の看板設置作業を他社の方々と行いました。

 何枚か看板を運んで設置したのですが、普段、孫氏の兵法の「動かざること山の如し」を体現しているボクにとってはかなりのハードワークで、体中が悲鳴をあげています。

 浜松まつり当日にはタクシーの交通誘導の仕事がありますし、5日は設置した看板の片付け作業もあります。

 まつり明けの6日、7日はお休みですが二日間、寝て過ごすことになりそうです。