走りさわやか・・・・
光タクシー株式会社
浜松でタクシーをお探しの方はぜひ「光タクシー株式会社」をご利用下さい。
お電話一本迅速対応
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問合せください
053-453-4181
メールでのお問合せはこちら
光タクシー・総務の平野です。
城郭検定2級保持者の私に、ある人物が城の写真を送ってきました。
この写真を見て「どこの城でしょう」との事ですが、野面積の石垣は、遠州浜松城では? と答えてみると違うようで、続けて二つの写真が送られてきました。
金属の金具が打ち込まれた柱と、黒と白が混じった独特の瓦の感じ・・・国宝五大天守の一つ松江城ですね。
城を支える柱は一本の巨木を使う事が多いですが、松江城は細い木を巨大な角股釘のようなもので結束し柱として使っているのが特徴です。
松江城ということは右の写真の奥に見えるのは蜆で有名な宍道湖になります。
特徴をとらえた秀逸なヒントですね。
来ましたね・・・ついに。
夏の風物詩「冷奴」が!!
以前も当ブログで紹介したかもしれませんが、当社が契約している給食屋さんは夏になると冷奴を提供してくれるようになります。
このような印刷物をわざわざ付けてくれるのは、豆腐が弁当の箱とは別についているので、その事を知らないと自分の豆腐だと分からないから。
豆腐の存在に気付かないと弁当の箱にはいっているネギとショウガ、豆腐用の醤油が何なのか分からずに食べてしまうという悲劇が。
ちなみに、給食屋さん、千キャベツ等があってもソースや醤油といった調味料は用意してくれないのですが、豆腐用の醤油だけは用意してくれます。
5月3日、4日、5日は「浜松まつり」です。
この三日間、当社は凧場にお迎えに来るタクシーの運転手さんにお弁当とお茶を、社長と私で配布します。
凧場へのタクシー進入ルートは申し合わせ事項で決まっているので、進入ルート途中に陣取り当社のタクシーが来るのを待ちます。
お弁当はタクシー車内でも食べやすいオニギリもしくはそれに準ずる形のもの。三日間出勤する方もいるので、毎日違うモノを用意しています。
コロナの頃はおまつりも中止、もしくは制限されていたこともあり、お弁当を配布しない年もありました。
こうやって大勢の運転手さんにお弁当を配布できるのは嬉しいことです。
2024年6月
2024年4月
浜松のタクシー会社光タクシー株式会社
料金・タクシー紹介
送迎アウトソーシングサービス
車両広告
スタッフブログ
浜松の観光スポット紹介
浜松餃子マップ
会社概要
代表ご挨拶
定年後の仕事にタクシー運転手はいかがですか?