走りさわやか・・・・

光タクシー株式会社

浜松でタクシーをお探しの方はぜひ「光タクシー株式会社」を
ご利用下さい。

お電話一本迅速対応

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問合せください

053-453-4181

スタッフブログ
2019年5月

冷奴(2019.5.28)

 光タクシー、総務の平野です。

 今日のお昼の給食は冷奴でした!

 パックに入ったお豆腐が給食箱とは別についており、給食箱のオカズの入る枠の中にネギとショウガ、冷奴用のお醤油がついています。

 お豆腐の入っているパックは、摺り切り一杯までお豆腐が入っているので、パックに入った状態でお醤油をかけるとお醤油がこぼれてしまうため、私は御飯の入っている容器の蓋の上にお豆腐をあけて食べました。

 やや、ショウガの量が多いかなあ(自分で加減すればいいだけなのですが、貧乏性なのであるだけのせてしまうという)とも思いますが、昼から冷奴が食べれるのは嬉しいですね。

 二日に一回、冷奴でもいいですね。

字の物語(2019.5.24)

 光タクシー、総務の平野です。

  この漢字は、私が物語を感じる漢字です。

 毛を少なくすると書いて

 「むしる」

 と読みます。まさに毛を手で「むしり取って」少なくしていくという、動作を状態で表した漢字です。

 手偏がない「毟」も「むしる」と読み意味は同じですが、手偏がある字の方が「むしっている感」が伝わってくるので、こちらの字の方に美しさを感じます。

給与改定(2019.5.16)

 光タクシー、総務の平野です。

 当社は15日が給与計算の締日になるので、締日翌日の本日より給与計算がスタートします。

 実は今月(5月15日締分)より給与の支給基準(歩合給の歩率がアップ)が変更されたので、給与の計算システムに変更が正しく反映されているのか、今月はしっかりとチェックしなければなりません。

 売り上げが大きくなるほど歩率アップの恩恵が大くなるので、乗務員さんのモチベーションアップに繋がってくれればと思います。

諏訪原城(2019.5.13)

 光タクシー、総務の平野です。

 先日、島田市にあります「諏訪原城」にいって参りました。

 諏訪原城は武田勝頼が徳川家康と対峙するために大井川西側につくったお城です。

 十年前に来たときは、あまり整備がなされていない印象でしたが、ビジターセンターが設けられたり、各所に案内看板がつくられたりと、整備がすすんでいるように見えました。

 このお城の一番の目玉は「馬出し」がキレイな形で残っている所です。「馬出し」は城の出口につくられた小さな砦のようなもので、「大阪冬の陣」で真田信繁(幸村)がつくった「真田丸」も馬出しになります。写真ではなかなかスケール感が伝わりませんが一見の価値ありです。

屋台にて(2019.5.6)

 光タクシー、採用担当の松下でございます。

 浜松祭の「鴨北組」様の屋台の先導車(屋台の引手の方々を先導し、夜間においては周囲の方々、対向車等に引手の位置を知らせるための車でございます)に弊社の広告が載っていると耳にしましたので、昨日の勤務終了後、歩いて鴨北組様がの屋台を探しに行って参りました。

 ザザシティ方面に向かって歩いていましたら、鍛治町大通りを西に進み飛竜街道に差し掛かっていた鴨北組様の屋台を発見しましたので、沿道より撮影いたしました。

 弊社の看板が、後ろから光が当てられていい具合に目立っておりますね。

もう一つの祭(2019.5.3)

 光タクシー、総務の平野です。

 いよいよ浜松祭が始まりました。

 中田島の凧場付近は一般車の交通規制がかかるため、タクシーが凧場への送迎に大活躍します。

 凧場付近は徒歩のお客様も大勢見えられ混雑するので、安全確保・スムーズなタクシーの運行のために、浜松市内のタクシー会社が協力して、タクシーの送迎ルートを決め、タクシー降車場、乗車場並びに各要所に各社より集められた人員を配置し対応にあたります。

 私も本日並びに明日、タクシー降車場、乗車場の係として凧場にいって参ります。

鳴らない、電話(2019.5.1)

 光タクシー、総務の平野です。

 世間は10連休とのことですが、私は通常通りの出勤です。

 普段ですと取引先様や業者さんとの対応、セールスの方からの営業電話対応の仕事があるのですが、皆さんお休みのようで、月曜から今日にいたるまで、そのような仕事はほぼありません。

 私が仕事をしている当社の事務所は配車室とは別の階にあり、事務所の電話から着信音が鳴るのは事務所用の電話番号だけで、配車の御依頼のお電話は事務所の電話からは着信音が鳴らないようになっています(事務所では配車ができないので、配車のお電話にでても配車室に繋ぐことしかできない為)。

 ということで、今週は普段はなかなかできない時間のかかる仕事に集中してとりくむことができました。たまにはこういう日も必要ですね。